Skip to content

ncmbadmin/unity_push_quickstart

Repository files navigation

【Unity】アプリにプッシュ通知を組み込もう!

2017/09/13更新

画像1

概要

  • ニフティクラウドmobile backend の『プッシュ通知』機能を実装したサンプルプロジェクトです http://mb.cloud.nifty.com/
  • 簡単な操作ですぐに ニフティクラウド mobile backend の機能を体験いただけます★☆

ニフティクラウドmobile backendとは

スマートフォンアプリのバックエンド機能(プッシュ通知・データストア・会員管理・ファイルストア・SNS連携・位置情報検索・スクリプト)が開発不要、しかも基本無料(注1)で使えるクラウドサービス!

画像2

注1:詳しくはこちらをご覧ください

動作環境の準備

共通

  • Unity開発環境
    • 最新バージョン推奨
  • ニフティクラウド mobile backend 会員登録

Android端末で動作確認をする場合

  • Googleアカウント
  • Android端末(最新バージョン推奨)

iOS端末で動作確認をする場合

  • Mac
    • キーチェーンアクセスを利用します
    • アプリのビルドを行うため、Xcode を使用します(最新バージョン推奨)
  • Apple Developer Program (有償)アカウント
    • 別の Mac で使用しているアカウントの場合、発行する証明書に秘密鍵を紐付けることができません。ただし、アカウントを使用している Mac から秘密鍵を書き出して、今回使用するMacに送ることで作業は可能です
  • iOS 端末(最新バージョン推奨)
  • Lightning ケーブル(端末の UDID を調べるために必要です)

※このサンプルアプリは、実機ビルドが必要です

プッシュ通知の仕組み

ニフティクラウド mobile backend のプッシュ通知は、各プラットフォームが提供している通知サービスを利用しています。

Androidの通知サービス FCM(Firebase Cloud Messaging)

画像a1

  • FCM は GCM (Google Cloud Messaging)の新バージョンです。既に GCM にてプロジェクトの作成・ GCM の有効化設定を終えている場合は、継続してご利用いただくことが可能です。新規で GCM をご利用いただくことはできませんので、あらかじめご了承ください。

iOSの通知サービス APNs(Apple Push Notification Service)

画像i1

  • 上図のように、アプリ(Unity)・サーバー(ニフティクラウドmobile backend)・通知サービス(FCMあるいはAPNs)の間で認証が必要になります
  • 認証に必要な鍵や証明書の作成は作業手順の「0.プッシュ通知機能を使うための準備」で行います

作業の手順

0. プッシュ通知機能を使うための準備

動作確認を行う端末に応じて該当する内容を準備してください

Android端末で動作確認をする場合

Android 端末で動作確認される方はこちら

  • ニフティクラウド mobile backend と連携させるための APIキー(サーバーキー)と端末情報の登録処理時に必要な Sender ID (送信者ID)を取得する必要があります
  • 下記リンク先のドキュメントを参考に、FCM プロジェクトの作成と APIキー・Sender IDの取得を行ってください

iOS端末で動作確認をする場合

iOS 端末で動作確認されるかたはこちら

  • 上記のドキュメントをご覧の上、必要な証明書類の作成をお願いします
  • 証明書の作成にはApple Developer Programの登録(有料)が必要です

画像i2

1. ニフティクラウド mobile backend の準備

画像3-1

  • 新しいアプリを作成します
  • アプリ名を入力し、「新規作成」をクリックします
    • 例)PushDemo

画像3-2

  • mobile backend を既に使用したことがある場合は、画面上方のメニューバーにある「+新しいアプリ」をクリックすると同じ画面が表示されます

画像3-3

  • アプリ作成されると下図のような画面になります
  • この2種類のAPIキー(アプリケーションキーとクライアントキー)は、この後 Unity で作成するアプリとの連携のために使用します

画像4

  • 続けて、「 0. プッシュ通知機能を使うための準備 」で動作確認端末別に作成した認証キーまたは証明書を設定します

画像5

  • mobile backend 側の準備は以上です

2. Unityでプロジェクトを開く

  • まず下記リンクから、プロジェクトをダウンロードします
    https://github.com/NIFTYCloud-mbaas/unity_push_quickstart/archive/master.zip
  • ダウンロードした zipファイル を解凍します
  • 次に、Unity を起動します
  • 「open」をクリックし、ダウンロードしたプロジェクトを指定するとプロジェクトが開きます

3. APIキーの設定

  • 開いた Unity プロジェクトに、ニフティクラウド mobile bakcend で発行した APIキー を設定して連携します
  • 「Start」シーンを開きます
  • 開いたプロジェクトの【Hierarchy】(ヒエラルキービュー)に、「NCMBSettings」と「NCMBManager」オブジェクトを用意します
  • 「Create Empty」をクリックしオブジェクトを作成します(2つ)
  • 各オブジェクト名称に更新後、【プロジェクト(Project)ビュー】から各ソースをドラッグ&ドロップして関連付けます

画像6

  • 【Hierarchy】(ヒエラルキービュー)から作成した「NCMBSettings」オブジェクトを選択し、【inspector】(インスペクタービュー)を開きます
  • 先程ニフティクラウド mobile backend のダッシュボード上で確認したAPIキー(アプリケーションキーとクライアントキー)を貼り付け、「Use Push」にチェックを入れます
  • Android端末で動作確認をする場合のみ、FCMでプロジェクト作成時に発行されたSender ID(送信者ID)を貼り付けます

画像7

4. 実機ビルド

  • 動作確認を行う端末に応じて該当する作業を行ってください

Android端末で動作確認をする場合

次の手順で .apkファイル を作成し、アプリを端末にインストールします

  • Android Manifest を編集します
  • /Assets/Plugins/Android/AndroidManifest.xmlを開き、 パッケージ名 (Bundle ID)を設定します
  • YOUR_PACKAGE_NAME」の文字列の部分をパッケージ名(Bundle ID)に書き換えます
    • 一括置換が便利です
  • 書き換える箇所は3箇所です

画像a2


画像a3


画像a4

* 参考 * 通常は`com.nifty.cloud.mb.ncmbgcmplugin.アクティビティ名`を設定しますが、 `Prime31`プラグインを利用している場合は`com.nifty.cloud.mb.ncmbgcmplugin`を`com.prime31`に変更する必要があります

画像a5

  • 次にメニューバーの「File」>「Build Settings」を開きます
  • 「Platform」欄から「Android」を選択し、「Switch Platform」ボタンをクリックします

画像a7


  • 「Player Settings...」ボタンをクリックし、【Inspector】(インスペクタービュー)を編集します
  • 「Bundle Identifier」に先ほど設定した パッケージ名 と同じものを設定します
  • 「Install Location」には「 Automatic 」を設定します

画像a8


  • 設定が終わったら「Build」ボタンをクリックしapkファイルを作成します
    • ファイル名と出力先を指定する必要があります
  • 出来上がった .apkファイル を Android端末にインストールします

iOS端末で動作確認をする場合

次の手順で Xcodeプロジェクト を作成し、Xcode でアプリを端末にインストールします

Unityからプロジェクトの書き出し
  • .xcodeprojファイルを作成します
  • メニューバーの「File」>「Build Settings」を開きます
  • 「Platform」欄から「iOS」を選択し、「Switch Platform」ボタンをクリックします

画像i32


  • この状態で「Build」をクリックすると、.xcodeprojファイルが生成されます
    • ファイル名と出力先を指定する必要があります
  • 作成された.xcodeprojファイルをダブルクリックし、Xcode を起動します
Xcode でアプリをビルド
  • 始めて実機ビルドをする場合は、Xcode に Apple developer アカウント(Apple ID)の登録をします
  • メニューバーの「Xcode」>「Preferences...」を選択します
  • Accounts 画面が開いたら、左下の「+」>「Add Apple ID...」をクリックします
  • 「Apple ID」と「Password」を要求されるので、入力し「Sign in」をクリックします

画像i29

  • 登録されると、下図のようになります
    • 追加した情報があっていればOKです

画像i33

  • 確認できたら設定画面を閉じます
  • ここからアプリをビルドするための設定を行います
  • 「TARGETS」>「Unity-iPhone」>「General」を開きます
  • まず「▼identity」>「Bundle Identifier」に Apple Developer Program で AppID 作成時に設定した、Bundle ID を入力します
    • 注意:必ず同じ Bundle ID を設定してください!
  • 次に「▼Signing」を編集します
  • 「Automatically manage signing」にチェックを入れた状態で、「Team」を選択します
    • 今回使用する Apple developer アカウントを選択してください

画像i34

  • この2点を設定することで自動的に「Provisioning Profile」が読み込まれます
  • 次にプッシュ通知の設定をします
  • 「Capabilities」を開き、「Push Notifications」を ON に設定します
  • 正しく設定が完了すると、以下のように「Steps」にチェックマークが表示されます

画像i35

  • 最後に、再び「General」を開き「Linked Frameworks and Libraries」>「+」をクリックして「UserNotifications.framewor」を選択、「Add」をクリックして追加します

画像i36

  • これで設定は完了です
  • 登録した動作確認用 iPhone を lightning ケーブルで Mac につなぎます
  • Xcode 画面で左上で、接続した iPhone を選び、実行ボタン(三角の再生マーク)をクリックし、端末にアプリをインストールします

5.動作確認

  • インストールしたアプリを起動します
    • 注意:プッシュ通知の許可を求めるアラートが出たら、必ず許可してください!
  • 起動されたらこの時点で Android端末 は レジスタレーションID、iOS端末 は デバイストークン が取得され、ニフティクラウド mobile backend に保存されます
  • ニフティクラウド mobile backend のダッシュボードで「データストア」>「installation」クラスを確認してみましょう!

画像12

  • 端末側で起動したアプリは一度閉じておきます

6. プッシュ通知を送りましょう!

  • いよいよです!実際にプッシュ通知を送ってみましょう!
  • ニフティクラウド mobile backend のダッシュボードで「プッシュ通知」>「+新しいプッシュ通知」をクリックします
  • プッシュ通知のフォームが開かれます
  • 必要な項目を入力してプッシュ通知を作成します

画像13

  • 端末を確認しましょう!
  • 少し待つとプッシュ通知が届きます!!!

画像14

解説

サンプルプロジェクトに実装済みの内容のご紹介

SDKのインポートと初期設定

プッシュ通知プラグインについて

  • Unity SDK ではプッシュ通知を利用するための Android / iOS プラグインが入っています
  • NCMBSettings で「Use Push」にチェックをすることで、プッシュ通知機能が利用可能になります

参考

  • ニフティクラウドmobile backend のドキュメントもご活用ください
  • プッシュ通知

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Contributors 4

  •  
  •  
  •  
  •