Skip to content

Latest commit

 

History

History
139 lines (95 loc) · 7.4 KB

lab-challenge.md

File metadata and controls

139 lines (95 loc) · 7.4 KB
layout title background color
lab challenge
dark

こんにちわ、イシジマミキです。

イシジマラボ一期生への応募ありがとうございます!

ありがたいことに定員の5倍もの募集があったため、課題を用意しそれを提出してくださった方の中から選考するというカタチをとらせていただきました。

選考の流れ

ラボでは課題の実行を重視しているため、ご了承いただければ幸いです。 この後の流れは下記のようになっています。

  1. 課題受付
  2. 当選連絡
  3. 一期生キックオフ meeting

ラボでは初心者や経験者、さまざまなスキルレベルの人とごった煮でトレーニングしていくので課題のクオリティによって選考結果が変わることはありません。提出してくださった方の中から、サンプリングに適したスキルレベルの方に当選のご連絡をさせていただきます。

アナタにこれからお願いすることは下記の2点です。

  1. フォームへの入力
  2. 課題の提出

フォーム

わたし個人のミッションとして、リモートワークで地方在住の方にもお仕事を依頼できるようにしたい。というものがあります。これまでも数人、フルリモートで仕事を依頼したり紹介したりしてきました。

二期生を希望する、仕事を請けてみたいなど、今後もイシジマからの連絡許可してくださる方は下記フォームにご回答いただけたら幸いです。

デザイナーさん お仕事お願いしたい人名簿(流用しています。タイトルがラボと異りますがご了承ください><) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbWhIPby8JfDZglLy7p7RGErx-hnDXw6qVdhEDMTuflWOqSw/viewform

課題内容

こちらに記載しています。ラボについての詳細、受講することで出来るようになることも書いてありますので学びたい事と一致しているかも見ておいてください。 https://mikiishijima.com/lab-challenge/

提出形式

特別なソフトのインストールを必要としないカタチであればなんでもOKです。 jpg,png,svg,pdfなど。

画像のみの送付でも良いですが、「なぜ」この意匠にしたかなどをまとめられるとさらに良いでしょう。

ストーリージェニックな名刺の作り方 〜フォトグラファー クロカワさん編〜|上司ニシグチ|note

上記ブログの発想方法から提案の流れは非常に参考になるはずです。

提出先

[email protected]

注意事項

  1. 突然 オンライントレーニングの予定がキャンセルになることもあります。 子どもが風邪で寝込んだりすると、たまに予定をキャンセルしてしまう事もあります。なるべく緩く、ペースが遅くなってもいいようにトレーニングを行いたいため、無償にしています。 そういった半ば趣味サークルのような形式でもご了承いただけると嬉しいです。

  2. いろんな所で事例として使います。 各企業のeラーニングコンテンツの動画やWebサイト、わたし個人のYoutubeチャンネル、ブログ記事などに利用いたします。顔や音声の公開に関して研究生の希望や意図をなるべく考慮いたしますが「公開される事が前提である」事をご了承くださいませ。

長くなりましたが、これにてオリエンテーションは以上です。 一緒にデザイントレーニングについて、学んでいける事を願っています。

ではでは!課題お待ちしていますねー。

ラボ 応募用課題

自己紹介用の名刺を作ろう

わたしにアナタの人柄が伝わるように、名刺のデザインを考えてみてください。

名刺のサイズ

調べてみましょう

掲載内容:

アナタが掲載したいものであればなんでもOK。 例えば下記のような内容が基本的なものです。

  • 氏名(本名でなくても可)
  • メールアドレス
  • SNSアカウント

提出期間:

こちらからは指定しません。自分でスケジュールを組んで実践しましょう。

質問

Twitter DMにて受け付けています。分からない事は気軽に質問してください。

なぜ名刺なのか

サイズも小さく、コーディングが不要なので短期間で制作しやすいからです。 また、グラフィックデザインだけでなく、UXデザインやブランディングを考慮することも可能です。

わたしに的確に自身をプレゼンテーションするには、何をどのように伝えるのが良いのかを考える練習となります。

審査基準

課題の善し悪しでの選考はいたしません。

ラボは高校生向け、新社会人向け、経験者向け、それぞれの教材作りの検証の場として活用されます。皆さんが躓いたポイントなどを広い、どのように解説するのが妥当かを考察する場ですので、それぞれのロールに適したスキルレベル、ペルソナの方を優先的にラボ生として採用します。

その中で一番重要なのは「本当に課題を提出してくれる人か」です。

イシジマラボの目的

下記にラボのおおまかな詳細などを記載しますので、自身の求めるものと合致しているかも考慮してみてください。

目的:ノンデザイナーのつまづきポイントをサンプリングしたい

教えること

  • グラフィックデザインの基礎
  • Webデザインの基礎
  • プロジェクトマネジメント基礎

教えたいこと

教材として必要ではないが、トレーニングとして必要だと思っているもの

  • デザイナーの職業展開・隣接業種
  • デザイナーのスキル一覧
  • デザイナーのキャリアパス

ex.「職人領域からマネジメント領域の転職が良いとは限らない」など

教えないこと

答えのあるもの

  • ex. ソフトの使い方
  • ex. 印刷物の作り方
  • ex. HTML/CSSのコード

ラボでのトレーニングの場合、これらは「おすすめの本」、「過去にわたしが執筆した教材」、「答えが書いてあるURL」を共有します。それらを見たり、検索するなどして自身で答えを見つけてください。

ただし、答えに対してどのように検索するのが良いのか。また、適切な解決手段が他にある場合にはそれらを教えることをします。

半年後の生徒像

  • 自分で学ぶ方法が分かる (調べることができる、適切な媒体から情報を得られる)
  • デザインワークをプロジェクトマネジメントの手法で進められる
  • 主観・客観両方を用いて、健全なレビューを数名でできる

changelog

  • 2019/5/22
    • 提出先 / 提出形式追加
    • スマートフォンに対応するため暫定的にスタイル除去。ブラウザデフォルトにする。