-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
/
Copy path_03-ex-ja.Rmd
221 lines (173 loc) · 8.38 KB
/
_03-ex-ja.Rmd
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
演習では、**spData** パッケージの `us_states` と `us_states_df` というデータセットを使用する。
このデータと、属性を操作するためのパッケージを読み込むため、 `library(spData)` などのコマンドを実行しておく必要がある。
```{r 03-ex-e0, include=TRUE, message=FALSE}
library(sf)
library(dplyr)
library(terra)
library(spData)
data(us_states)
data(us_states_df)
```
`us_states` は、(`sf` クラスの) 特別なオブジェクトで、アメリカ合衆国の州のジオメトリと複数の属性 (name、region、area、 population など) がある。
`us_states_df` は、(`data.frame` の) データフレームであり、アメリカ合衆国各州の name とその他の変数 (2010年と2015年の年収中央値や貧困度合など) で、Alaska、Hawaii、Puerto Rico も含んでいる。
このデータは、米国国勢調査局のもので、ドキュメントは `?us_states` と `?us_states_df` とすることで読むことができる。
E1. `us_states` オブジェクトから `NAME` 列のみを含む `us_states_name` という新しいオブジェクトを、Base R (`[`) または tidyverse (`select()`) 構文を使用して作成しなさい。
新しいオブジェクトのクラスは何か?
```{r 03-ex-e1}
us_states_name = us_states["NAME"]
class(us_states_name)
attributes(us_states_name)
attributes(us_states_name$geometry)
```
```{asis 03-ex-e1-asis}
- クラスは `sf` および `data.frame`、つまり 2 つのクラスを持っている。
- 地理的な部分は `sf` クラスにある。
- より詳しく説明すると、列 (`sf_column`) 及びジオメトリ列 (`bbox`, `crs`) が地理的な部分である。
```
E2. `us_states`オブジェクトから、人口データを含む列を選択しなさい。
別のコマンドを使用して同じことをしなさい(ボーナス: 3 つの方法を見つけなさい)。
ヒント: **dplyr** の `contains` や `matches` などのヘルパー関数を使用してみる (`?contains` を参照)。
```{r 03-ex-e2}
us_states |> select(total_pop_10, total_pop_15)
# or
us_states |> select(starts_with("total_pop"))
# or
us_states |> select(contains("total_pop"))
# or
us_states |> select(matches("tal_p"))
```
E3. 以下の特徴を持つ状態をすべて見つけなさい (ボーナス、見つけた後でプロットしなさい)。
- 中西部 (Midwest) 地域に属する。
- 西 (West) 地域に属し、面積が250,000km^2^未満で**かつ**、2015年の人口が 5,000,000 人を超える (ヒント: 関数 `units::set_units()` または `as.numeric()` を使用する必要があるかもしれない)。
- 南 (South) 地域に属し、面積が 150,000 km^2^ を超え、2015年の総人口が 7,000,000 人を超える。
```{r 03-ex-e3}
us_states |>
filter(REGION == "Midwest")
us_states |> filter(REGION == "West", AREA < units::set_units(250000, km^2), total_pop_15 > 5000000)
# or
us_states |> filter(REGION == "West", as.numeric(AREA) < 250000, total_pop_15 > 5000000)
us_states |> filter(REGION == "South", AREA > units::set_units(150000, km^2), total_pop_15 > 7000000)
# or
us_states |> filter(REGION == "South", as.numeric(AREA) > 150000, total_pop_15 > 7000000)
```
E4. `us_states` データセットにおける2015年の総人口は?
2015年の総人口の最小値と最大値は?
```{r 03-ex-e4}
us_states |> summarize(total_pop = sum(total_pop_15),
min_pop = min(total_pop_15),
max_pop = max(total_pop_15))
```
E5. 各地域にはいくつの州があるのか?
```{r 03-ex-e5}
us_states |>
group_by(REGION) |>
summarize(nr_of_states = n())
```
E6. 2015年の各地域の総人口の最小値と最大値は?
各地域の2015年の総人口は?
```{r 03-ex-e6}
us_states |>
group_by(REGION) |>
summarize(min_pop = min(total_pop_15),
max_pop = max(total_pop_15),
tot_pop = sum(total_pop_15))
```
E7. `us_states_df` の変数を `us_states` に追加し、`us_states_stats` という新しいオブジェクトを作成しなさい。
どの関数を使用したか?
両方のデータセットでどの変数がキーであったか?
新しいオブジェクトのクラスは何か?
```{r 03-ex-e7}
us_states_stats = us_states |>
left_join(us_states_df, by = c("NAME" = "state"))
class(us_states_stats)
```
E8. `us_states_df` は `us_states` より2行多い。
多い部分をどのように発見するか (ヒント: `dplyr::anti_join()` 関数を使ってよい。)?
```{r 03-ex-e8}
us_states_df |>
anti_join(st_drop_geometry(us_states), by = c("state" = "NAME"))
```
E9. 各州の2015年の人口密度は?
各州の2010年の人口密度は?
```{r 03-ex-e9}
us_states2 = us_states |>
mutate(pop_dens_15 = total_pop_15/AREA,
pop_dens_10 = total_pop_10/AREA)
```
E10. 各州の人口密度は2010年から2015年の間にどれだけ変化したか?
その変化をパーセンテージで計算し、地図に表しなさい。
```{r 03-ex-e10}
us_popdens_change = us_states2 |>
mutate(pop_dens_diff_10_15 = pop_dens_15 - pop_dens_10,
pop_dens_diff_10_15p = (pop_dens_diff_10_15/pop_dens_10) * 100)
plot(us_popdens_change["pop_dens_diff_10_15p"])
```
E11. `us_states` の列の名称を小文字にしなさい (ヒント: 関数 `tolower()` と `colnames()` を使うと良い)。
```{r 03-ex-e11}
us_states %>%
setNames(tolower(colnames(.)))
```
E12. `us_states` と `us_states_df` を使って `us_states_sel` という新しいオブジェクトを作成しなさい。
この新しいオブジェクトには、`median_income_15` と `geometry` の 2 つの変数だけにしなさい。
`median_income_15` 列の名前を `Income` に変更しなさい。
```{r 03-ex-e12}
us_states_sel = us_states |>
left_join(us_states_df, by = c("NAME" = "state")) |>
select(Income = median_income_15)
```
E13. 各州の2010年から2015年の間の貧困ボーダー以下の住民数の変化を計算しなさい。(ヒント: 貧困レベルの列に関するドキュメントは ?us_states_df を参照)。
ボーナス: 各州の貧困レベル以下で暮らす住民の**パーセンテージ**の変化を計算しなさい。
```{r 03-ex-e13}
us_pov_change = us_states |>
left_join(us_states_df, by = c("NAME" = "state")) |>
mutate(pov_change = poverty_level_15 - poverty_level_10)
# Bonus
us_pov_pct_change = us_states |>
left_join(us_states_df, by = c("NAME" = "state")) |>
mutate(pov_pct_10 = (poverty_level_10 / total_pop_10) * 100,
pov_pct_15 = (poverty_level_15 / total_pop_15) * 100) |>
mutate(pov_pct_change = pov_pct_15 - pov_pct_10)
```
E14. 2015年、各地域の貧困ボーダー以下で暮らす人々の州の最小数、平均数、最大数は?
ボーナス: 貧困ボーダー以下で暮らす人の増加が最も大きかった地域は?
```{r 03-ex-e14}
us_pov_change_reg = us_pov_change |>
group_by(REGION) |>
summarize(min_state_pov_15 = min(poverty_level_15),
mean_state_pov_15 = mean(poverty_level_15),
max_state_pov_15 = max(poverty_level_15))
# Bonus
us_pov_change |>
group_by(REGION) |>
summarize(region_pov_change = sum(pov_change)) |>
filter(region_pov_change == max(region_pov_change)) |>
pull(REGION) |>
as.character()
```
E15. 9 行 9 列、解像度 0.5 度 (WGS84) のラスタをゼロから作成しなさい。
それを乱数で埋めなさい。
4 つのコーナーセルの値を抽出しなさい。
```{r 03-ex-e15}
r = rast(nrow = 9, ncol = 9, res = 0.5,
xmin = 0, xmax = 4.5, ymin = 0, ymax = 4.5,
vals = rnorm(81))
# using cell IDs
r[c(1, 9, 81 - 9 + 1, 81)]
r[c(1, nrow(r)), c(1, ncol(r))]
```
E16. 例にあるラスタ `grain` の最も一般的なクラスは何か?
```{r 03-ex-e16}
grain = rast(system.file("raster/grain.tif", package = "spData"))
freq(grain) |>
arrange(-count )# the most common classes are silt and sand (13 cells)
```
E17. **spDataLarge** パッケージの `dem.tif` ファイルのヒストグラムと箱ひげ図をプロットしなさい。 (`system.file("raster/dem.tif", package = "spDataLarge")`).
```{r 03-ex-e17}
dem = rast(system.file("raster/dem.tif", package = "spDataLarge"))
hist(dem)
boxplot(dem)
# SpatRaster をデータ部レームに変換後、ggplot2 を使うこともできる
library(ggplot2)
ggplot(as.data.frame(dem), aes(dem)) + geom_histogram()
ggplot(as.data.frame(dem), aes(dem)) + geom_boxplot()
```